Yomi-Searchとは
Yomi-SearchはPerlで作成された検索エンジンCGI(Common Gateway Interface)です。
具体的には「サイト名」「サイト内容」「URL」の登録と検索ができるCGIとなっています。Yahoo!カテゴリーサービスを個人で行いたいというような人が使っていました。
ただ、時代の流れでYahoo!JAPANのカテゴリーサービスはサービス終了。個人で運営していたYomi-Searchも軒並みサービス終了となり、残っているサイトは僅かとなっているようです。
手元のメモでYomi-Searchの配布元を
http://yomi.pekori.to/yomi-search.shtml
と記録していますが、既にリンク先ページも削除されています。
(現在もどこかで配布されているのかどうかも不明です。)
ということで、今更メモを残しておく意味はないかもしれませんが、旧サイトの閉鎖に伴い折角なので「hi-hoでYomi-Searchの設置方法」の古いメモを再掲してみようと思います。
hi-hoでYomi-Searchの設置方法
Yomi-Searchをhi-hoのサーバに設置する方法を解説します。なお、ここではYomi-SearchのVer4.21を対象としています。
※Webサービスの利用申込がまだの場合は、Webサイトを開設する前に利用申込が必要です。「レンタルWeb│サービス案内:基本サービス│hi-ho」より、申し込みができます(無料)。
開設前に「Webページ開設にあたり│会員サポート:設定方法・サービス仕様 │hi-ho」を一読されることをおすすめします。
- ディスク容量は
100MB - CGIは
cgi-bin直下でのみ動作 - SSIは利用可能 (
#execは不可) .htaccessは設置可能 (制限あり)
Yomi-Searchのダウンロードとカスタマイズ
ダウンロードしたスクリプトをhi-hoのWebサーバーで使えるように一部変更します。変更が必要なファイルは次の6つです。
- regist_ys.cgi
- count.cgi
- admin.cgi
- rank.cgi
- yomi.cgi
- search.cgi
それぞれのファイルについて、メモ帳などのエディターでファイルを開いて、1行目にある#!/usr/bin/perlを#!/usr/local/bin/perlに書き変えます。
ftpでアップロード
ftpでhi-hoのサーバに必要なファイルをアップロードします。基本的にはダウンロードしたファイルを全てhi-hoのサーバにアップロードすれば良いのですが、hi-hoサーバーの制限については注意してください。
具体的には以下のような感じでファイルを配置します。
ファイルの配置例
[HOME] -- [cgi-bin] -- admin.cgi count.cgi rank.cgi regist_ys.cgi
| | search.cgi yomi.cgi
| |
| +- [pl] -- cfg.cgi count_ys.cgi gifcat.pl index.html
| | jcode.pl kcatch.pm mail_ys.cgi meta_ys.cgi
| | other_cfg.cgi temp.cgi
| |
| +- [count] -- count_ys.cgi gifcat.pl index.html
| |
| +- [data] -- cnt.cgi index.html
| today.cgi
|
+- [html] -- [yomi] -- [html] -- index.html style.css
| |
| +- [img] -- index.html m1.gif m2.gif new.gif
| | renew.gif
| |
| +- [count] -- 0.gif 1.gif 2.gif 3.gif
| 4.gif 5.gif 6.gif 7.gif
| 8.gif 9.gif dummy.gif
| index.html
|
+- [yomi] -- [lock] -- index.html
|
+- [log] -- 01.cgi 02.cgi 04.cgi bkup2.cgi bkup3.cgi
| index.html keyrank_bf.cgi keyrank_pre.cgi
| keyrank_temp_ys.cgi keyrank_ys.cgi look_mes.cgi
| m1_ys.cgi m2_ys.cgi new_ys.cgi no_link.cgi
| no_link_temp.cgi pass_check.cgi rank_rui.cgi
| rank_temp_ys.cgi rank_ys.cgi rank_ys_bf.cgi
| renew_ys.cgi rev_bf.cgi rev_rui.cgi rev_temp.cgi
| rev_ys.cgi task_ys.cgi total_url.log ys4.cgi
| ys4_temp.cgi
|
+- [template] -- enter.html help.html index.html
+ keyrank.html kt.html mes.html rank.html
| regist_mente.html regist_mente_admin.html
| regist_mente_end.html regist_new.html
| regist_new_admin.html regist_new_end.html
| regist_new_end_temp.html
| regist_new_preview.html rev_rank.html
| search.html search_ex.html search_meta.html
| sitemap.html top.html
|
+- [admin] -- admin.html cfg_lib.cgi config.html
config_kt.html design.html
dl_check.html dl_check_act.html
ill_lock_del.html index.html
key_cfg.html log_conv.html
log_kt_change.html log_mente.html
log_repair.html login.html
look_mes.html mente_cgi.html
mente_html.html rank_cfg.html
temp_to_regist.html
template_cfg.html ver_info.html
ダウンロードしたファイルの内readme以下のディレクトリーにあるファイルについては、アップロードしていません。また、アップロードの際は、拡張子が.gifとなっているGIFファイルはバイナリモードで、それ以外のテキストファイルはアスキーモードでアップロードするようにして下さい。
※[ ]はディレクトリです。
※hi-hoではセキュリティ上の理由から、CGIプログラムを各ユーザーのcgi-binディレクトリ直下からしか実行できないようにしています。(cgi-binのサブディレクトリーからも実行できません。)
パーミッションの設定
アップロードしたファイルのパーミッションは次のように設定します。
| cgi-bin以下のファイル | 700 (-rwx——) |
| html以下のファイル | 644 (-rw-r–r–) |
| yomi以下のファイル | 600 (-rw——-) |
| cgi-bin以下のディレクトリ | 700 (-rwx——) |
| html以下のディレクトリ | 755 (-rwxr-xr-x) |
| yomi以下のディレクトリ | 700 (-rwx——) |
環境設定
設置したadmin.cgiにアクセスして環境設定をします。ログインパスワードは空欄のままでログインできます。
上の通りにインストールした場合、URLは
http://[サブドメイン].hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/[ユーザーID]/admin.cgi
となります。サブドメインがない場合はwww.hi-ho.ne.jpです。
ログインができたら、まずは環境設定からパスワード変更をおすすめします。その後は、最低限の設定として、環境設定の環境設定(一般)を設定します。
- 1.サーチエンジンのトップへのURL
- http://[サブドメイン].hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/[ユーザーID]/yomi.cgi
- 13.ログディレクトリ(フォルダ)のパス
- ../yomi/log/
- 14.テンプレートディレクトリのパス
- ../yomi/template
- 15.ロック用ディレクトリのパス
- ../yomi/lock/
- 16.HTMLファイル用ディレクトリのパス
- ../html/yomi/html/
- 17.HTMLファイルディレクトリのURL
- http://[サブドメイン].hi-ho.ne.jp/[ユーザーID]/yomi/html/
- 18.CGIファイルディレクトリのURL
- http://[サブドメイン].hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/[ユーザーID]/
- 19.画像ファイルディレクトリのURL
- http://[サブドメイン].hi-ho.ne.jp/[ユーザーID]/yomi/img/
- 24.このサーチエンジンの名称
- 任意の名前
リンク
- Yomi-Search [ディレクトリ型サーチエンジン] の解説ページ
http://yomi.pekori.to/yomi-search.shtml(リンク切れ) - Yomi-Searchの配布元です。
- Yomi-Search ヘルプ
http://yomi.pekori.to/help/ys4/index.html(リンク切れ) - Yomi-Searchのヘルプです。Yomi-Searchについて何か疑問がある場合は、このページが参考になると思います。
- Webページ開設にあたり│設定方法・サービス仕様│hi-ho
http://hi-ho.jp/support/manual/web/ - hi-hoでCGIを使ったサイトを作る場合は、まずこのページを読むとよいと思います。



