VPSでDigest認証のWebdavを使う設定
Digest認証のWebdavを使う設定 スマートフォンや出先のPCでファイルのやり取りを便利にするため、借りているVPSでWebdavを使えるようにしてみました。 Apacheの設定 WebdavはApache上で動か …
Digest認証のWebdavを使う設定 スマートフォンや出先のPCでファイルのやり取りを便利にするため、借りているVPSでWebdavを使えるようにしてみました。 Apacheの設定 WebdavはApache上で動か …
さくらのVPSへのGentoo Linuxインストール手順の続きです。 Install mediaで起動して以降のインストール手順になります。(前回の記事はこちらです。) ディスクの準備 fdiskコマンドでディスクの準 …
さくらのVPSにGentoo Linuxをインストールする手順をまとめてみました。 ※以前はCentOSのインストールメディアを使ってGentoo Linuxをインストールしたりする必要がありましたが、「ISOイメージイ …
GitをGentoo Linuxサーバー上で動作させるための手順をメモです。Gitデーモンを使うなどいろいろとあると思いますが、今回は簡単にSSH経由で使うようにしています。 ※他のディストリビューションでもインストール …
お名前.comで取得した独自ドメインをさくらインターネットのVPSで使う手順の紹介。 さくらのVPSで使える無料のネームサーバー 余り知られていないような気がしますが、さくらのVPSでは追加料金なしでネームサーバーが利用 …