LibreOffice calcでマクロの使い方

オープンソースの表計算ソフトウェア「LibreOffice calc」でマクロを使う手順を簡単にまとめてみます。

マクロの使い方

まずは、マクロを作成する手順です。

LibreOfficeを起動して、メニューバーから

「ツール」 » 「マクロ」 » 「マクロの管理」 » 「LibreOffice Basic(B)...」

を実行します。

上のようなダイアログが表示されたら、「新規作成」ボタンをクリックします。名前の入力が必要になりますので、適当な名前を入力してください。

マクロを編集するウィンドウが表示されますので、後はここに必要なコードを書いていく形になります。

Hello world!

おなじみの「Hello world!」を表示してみます。

Sub Mainを次のように修正します。

Sub Main
    MsgBox "Hello world!"
End Sub

マクロを実行するにはキーボードからF5を入力します。

※マクロが実行できない場合は、マクロのセキュリティを参考にしてみてください。

フォームボタン

次は画面にボタンを追加して、ボタンをクリックしたときにメッセージを表示するようにしてみます。

「表示」 » 「ツールバー」 » 「フォームコントロール(G)」

フォームコントロールが表示されます。

ボタンを選択してLibreOffice Calcの適当な位置にボタンを配置します。

ボタンをクリックした際にマクロを実行するには、ボタンを右クリックして、コントロールを選択し、

「イベント」 » 「実行時」

の横にある「…」のボタンをクリックし、「マクロ」をクリックします。

マクロセレクターで実行したいマクロを選択して、「OK」とします。

とりあえず今回は上で作成したMainというマクロを選択します。

これで作業完了ですが、このままではボタンが押せなくなっています。フォームコントロールからデザインモードを「オフ」に設定することでボタンが押せるようになります。

ボタンをクリックすると「Hello world!」と表示されるようになったと思います。

シートとセルの編集

LibreOffice Calcでマクロを使う場合、シートやセルに入力された内容を取得し、それを元に計算などをして、結果をセルに書き込むような操作が多いのではないでしょうか?

そこで、シートとセルの編集方法についてまとめておきたいと思います。

シートの選択

インデックス0番のシートを選択

oSheet = ThisComponent.Sheets.getByIndex(0)

Sheet1という名称のシートを選択

oSheet = ThisComponent.Sheets.getByName("Sheet1")

セルの選択

A1のセルを選択

oCell = oSheet.getCellRangeByName("A1")

値の読み書き

数値として読み取り

value = oCell.Value

数値として書き込み

oCell.value = 12345

文字列として読み取り

string = oCell.String

文字列として書き込み

oCell.String = "あいうえお"

サンプル

A1B1の数値を読み取りその和をC1に入力、A2B2の文字列を読み取りそれを連結した文字列をC2に入力するサンプルです。

サンプルはSub Mainを書き換えて作成していますので、ボタンをクリックすることで実行できます。なお、サンプル実行の前にはA1B1に数字を、A2B2に文字を入力してから実行してください。

Sub Main
  oSheet = ThisComponent.Sheets.getByIndex(0)

  a1 = oSheet.getCellRangeByName("A1").Value
  b1 = oSheet.getCellRangeByName("B1").Value
  oSheet.getCellRangeByName("C1").Value = a1 + b1

  a2 = oSheet.getCellRangeByName("A2").String
  b2 = oSheet.getCellRangeByName("B2").String
  oSheet.getCellRangeByName("C2").String = a2 & b2
End Sub

マクロのセキュリティ

マイクロソフトオフィスなどでも同様と思いますが、マクロの実行はセキュリティ上の危険もあるため、自動で実行しないよう設定されている場合があります。

マクロの実行を許可するには

「ツール」 » 「オプション」

から、「セキュリティ」のタブを開いて「マクロのセキュリティ」を「中(信頼されていないソースからのマクロの実行前には、確認が必要です。)」あたりに設定してください。

ファイルを開く際にセキュリティ警告が表示されますので、信頼できるファイルの場合は「マクロの有効化」を選ぶとマクロが動作するようになります。

おすすめ書籍

リンク


こちらの記事はWindowsの使い方というサイトで公開していた内容です。
使用していたレンタルサーバーのサービス終了に伴い移転しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です