Lesson01 – WebGLの紹介とブラウザの設定

WebGLはブラウザで3Dグラフィックスを表示するための標準仕様として、OpenGL ES 2.0をベースに作られました。主な特徴は以下のとおりです。

  • 特別なプラグイン無しで表示可能
  • クロスプラットフォーム対応で、PCからスマートフォンまで同じコードで動作

また、Unreal Engine3(UE3)のゲームエンジンをHTML5に移植したというニュースが話題になるなど、WebGLは今後ますます使われるようになるのではなかと期待されています。

ところで、WebGLを動かすには対応したブラウザとビデオカードが必要になります。

ビデオカードの要件はOpenGL 2.0をサポートしていることです。最近のPCであれば、オンボードのGPU(Intel HD Graphicsなど)でも対応していると思います。

一方、ブラウザはMozilla FirefoxやGoogle Chromeなどでサポートされていますが、最もユーザー数の多い Internet Explorerでサポートされていない点に注意が必要です。(Internet Explorerも将来のバージョンで対応されるという噂もあります。)

ブラウザの設定方法は下記を参照ください。

Mozilla Firefoxアドレスバーにabout:configと入力して、webgl.force-enabledtrueに設定
Operaアドレスバーにabout:configと入力して、User PrefsEnable WebGLに設定
Google Chrome
Safari
ブラウザの設定方法

WebGLをサポートしているかどうか、ブラウザの設定ができているかどうかはこちらで確認できます。リンク先はLesson04のサンプルですが、サポートされていれば、白い三角形が表示されると思います。もし、非対応であればエラーダイアログが表示されます。

次回の記事
目次ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です